ひろなす– Author –
-
【コナンゼミ謎解き】ナゾトキ「アドバンスコース」はどんな問題なの?
今回はコナンゼミのナゾトキ「アドバンスコース」の問題について解説します。 このような方に向けた記事です。 ナゾトキって具体的にどんな問題がでるの?ナゾトキが子どもに向いているか知りたい! 【ナゾトキは「5種類」ある】 ナゾトキの5種類の力 ナ... -
【コナンゼミ謎解き】思考力が鍛えられる問題が今なら無料 | 「アドバンスコース」の口コミ | ナゾトキは小学生の思考力を鍛えられてオススメ
名探偵コナンのナゾトキができる小学生向け(中学生~)の教材があるのをご存じですか? 名探偵コナンのナゾトキを小6、小3息子それぞれにやってもらったら、思いのほか 楽しく思考力のトレーニングができました 「良問」が多く、楽しみながら「読解力ア... -
【コナンゼミ通信教育】PDF版と教材配送はどちらが良いの? | 比較してみました
結論から言うと、PDF版と教材配送の大まかなな違いはこちらです。 PDF版は教材配送よりも1,100円おトクPDF版は印刷の手間がかかる教材配送には年2回の添削サービスがあるが、PDF版にはない ↓↓ 詳しく見ていきます 【PDF版と教材配送の価格比較】 「ナゾト... -
【仮想通貨】マクロミルのポイント交換でイーサリアムに交換してみた! | コインチェック口座も開設
おそらく、ほとんどの人がやらないであろう アンケートサイトのポイントを仮想通貨に交換する という、トリッキーなことをしてみました! 仮想通貨、気になるけど高いから買えないポイ活というワードをよく聞く。ポイ活してみたい と言う方向けの記事だと... -
【公文】なぜなぜカレンダーの入手方法 | 2022年の内容は?
くもんのなぜなぜカレンダーは私が公文に通ってた頃からある昔懐かしのカレンダーです。 今回は、なぜなぜカレンダーについてご紹介します! 【【通塾生の場合】入手方法】 年末に無料でもらえます 通塾生1人につき1つもらえるので、兄弟が通っているい... -
中学受験をするか迷ってる? | 低学年のうちにテストは受けておいた方が良い
中学受験が気になる方も多いと思います。我が家(私)もそうです。 長男が小5の時ににいきなり中学受験をしたい!と言い出したのでかなり戸惑いました。どこの塾がよいのか?本人に合う塾はどこなのか?いろいろと調べました。 結局、塾に入ることも中学... -
ほねほねザウルスの本一覧 | 最新刊はいつ発売?
小2の次男が「キャベたまたんてい」シリーズにはまって早1年経ちました。 キャベたまは本当に大好きで何回も何回も読み返しています。新作が出るのが待ち遠しすぎる様子です。 キャベたまに似た面白い児童書を探していきついたのが、ほねほねザウルスで... -
【マイクラ】マインクラフトの漫画・本の紹介 | 世界の果てへの旅の最新刊は?
こんにちは。 マインクラフト大好きな子供たちにウケた本を紹介していきたいと思います。 我が家の子供たちは、飽きもせず毎日マイクラのゲームばかりやっています。 【公式の漫画本マインクラフト「世界の果てへの旅」】 コロコロコミックで連載中の漫画... -
【新型コロナ】自宅療養中/待機中にあってよかったもの | 家でできる運動の紹介
家族4名のうち2名が新型コロナウイルスに罹患してしまいました。 私(アラフォー母)と小学生の息子です。 幸い数日で回復したのですが、回復後はずっと家に缶詰め状態。大人は我慢できても子どもは我慢できなかったりでした。いろいろと発散方法を考え... -
マクロミルでアンケート回答をしよう | すきま時間で小遣い稼ぎ
マクロミルのアンケートモニター会員になってちょうど1カ月経過しました。(現在3月6日時点) 正直、楽天インサイトよりもアンケート数は多いし、ポイント付与率は多めです。何となく毎日続けてみたら1,567ポイントたまりました。 もしご興味ある方、隙間... -
Z会のけいけんは本当に良い教材でした | けいけんの口コミ
最近、Z会の経験学習で小学2年生のころにやった「ほかほかやきたてパン」の教材で子供たちとパン作りをしました。 この教材のレシピでパンを作るのはおそらく10回目くらいだと思います。 今思えばZ会の経験学習って良いものが多かったな~という印象です。... -
【ワンダーボックス】子どもが自分でアプリで勉強してくれる | 思考力アップする?
巷で話題のワンダーボックス。 我が家でも小2男子が初めて取り組んでみました。 【ワンダーボックスって巷でよく聞くけど】 あそぶように、まなぶ子になる が キャッチフレーズのワンダーボックス。 話題のSTEAM教育を取り入れた教材が盛りだくさんとの...