我が家は新幹線で実家への帰省に4時間以上かかるため、昔っからあの手この手で子供が騒がず楽しめる方法を考えていました。
私がこどもを出産してから、おそらく50回以上は新幹線に乗っています。
せっかくなので「新幹線の暇つぶし」などまとめてみましたのでご覧いただければと思います。
暇つぶし
暇つぶしと言う言葉、嫌な響きですよね。
でも新幹線では、子供たちがやれることはかなり限られています。もう暇つぶしとしか言いようがない。
何年もの間考えに考えたアイデアをご紹介します。
おやつの時間
子どもはすぐにお腹を空かせるのでおやつは必須と言えましょう。
おやつや弁当で時間稼ぎできます。
楽しいおやつタイムとして事前に準備をぬかりなく!
おもちゃ
手先を動かして、かつ 頭を使うおもちゃも良いと思います。
持ち歩きには かさ張ってしまいますが子供の性格に合わせて常備しておくとよいかも。
ルービックキューブ
タングラム
▼こちらでも紹介しています
立体迷路(パープレクサス)
知恵の輪
ぬいぐるみ
お気に入りのぬいぐるみを持たせると気持ちの面で少し落ち着きました。
こども雑誌の工作
こども用の雑誌で、付録に工作できるものが付いているものを事前に取り寄せて新幹線で遊ばせたりしてました。1~2時間は時間をつぶせます。
この雑誌は特に未就学の時に重宝しました!
てれびくん
幼稚園
小学一年生
動画
DVDプレイヤーを持ち込んで動画を見ても良いかもしれませんが、こどもが複数だとイヤホンが足りません。
私なりに考えたのは、音声が出なくても楽しめる動画です。
ということで非常に重宝したのが
トムとジェリーのYouTubeです。
無音でも楽しめるので子供がグズって大変というときは助かりました。
もちろん無料で見れました。
アプリゲーム
基本的には動画やアプリなどを受動的に見るのは子供にやらせたくないと思っていますが、
新幹線となるとそうも言っていられないです。
でもできれば知育系のアプリにしてほしいので「お勉強系だったら良いよ」としていました。
- 将棋(どうぶつ将棋や兄弟二人で対戦)
- パズル(日本地図や世界地図)
1つのスマホで兄弟二人で将棋対決ができて便利でした!
知育ゲーム①名探偵コナンのナゾトキ(ブラウザゲーム)
名探偵コナンゼミでナゾトキゲームというのがあります。
名探偵コナンのアニメを見ながらナゾトキ(知育的要素アリ)ができるので我が子は大好きです。アニメを見る場合は音が出てしまうので注意してください。スマホやタブレットからブラウザを使ってアクセスします。※専用のアプリはありません。
ちなみに、小学生用のコース(スタンダードコース・アドバンスコース)では、アニメを見なくてもナゾトキだけ取り組める(音声なし)のでそちらもおすすめです。
知育ゲーム②ワンダーボックス(アプリ)
ワンダーボックス(4歳~10歳対象)の知育アプリ・教材を展開しているサービスです。知育アプリは無料体験版(自動で有料契約に移行しない)があるので試しにプレイしてみることが可能。
このワンダーボックス、勉強感が全くないのに今話題のSTEAM教育を取り入れて『思考力』が自然とトレーニングできます。
知育ゲーム③アプリのマイクラで遊ぶ
マイクラが好きなお子さんには、アプリで遊べるマイクラがありますよ。
絵本 ”新幹線のたび” を見る
これは未就学児から現在小学生になっても長く役に立っています。
新幹線の停車駅、周辺の建造物や景色などが絵で描かれており見ていて楽しいです。
おすすめは城探し
この絵本には要所要所で城が載っています。(小さい絵ですが)
小田原城とか見つけられましたよ。新幹線で高速移動しながら難易度の高いウォーリーを探せ的にも使えます。
新幹線からお城ってよく見えるらしいです。
新幹線の路線図としても
最後のページに新幹線の路線図が地図とともに載っているので
スマホのググールマップなどと照らし合わせながら現在地を確認するのに重宝します。
読書
ある程度の年齢にならないと難しいですが、お気に入りの本や好きな本を何冊か買ってあげて
新幹線用として読ませました。
漫画はこんなのを買いました。
あとは、マイクラの攻略本をひたすら熟読していましたね。。
二人とも気に入って何度も見たり、交換しあってみてました。
本当に買ってて良かった!
新幹線酔いにはアイスと酔い止めドリンク
色々と書きましたが、
実は子どもたち、小学生に上がる前後くらいから新幹線酔いがひどくなりました。
長時間新幹線に乗っていて酔ってしまうと正直なにもできません。
我が家での新幹線の酔い止めに効果があったことを紹介します。
車内販売のアイス
新幹線は東海道新幹線と山陽新幹線しか乗ったことないのでその他の路線はわかりませんが、
車内販売のスジャータアイスが酔い止めの効果があった気がしました。
バニラ、チョコレート(山陽新幹線にはない)、抹茶味があり、子供たちの好きだったのはこのベルギーチョコレート味。
新幹線用らしく、めちゃめちゃ固いアイスです!
購入後10分くらい置かないと食べられませんでした。
販売員さんによると、通常のアイスより脂肪分が多めにしてあるので固いとのことです。
チョコレートのお値段370円。バニラは300円。
かなりお高いですが、食べて頭がすっきりするようで酔いには効果があったと思います。
酔い止めドリンク
やっぱり事前に防止するのが一番、酔い止めドリンクです。
新幹線で長時間乗る場合にはこちらの酔い止めドリンクがおすすめでした。
中には瓶が2本入っています。大正製薬の酔い止めドリンクです。
▼詳しくはこちらの記事にまとめました
車内でリラックスする工夫
長時間新幹線でリラックスできるための事前準備アイデアを紹介します。
肘置きを上にあげて座席を広々
子供たちと私の3人で新幹線のA,B,C席を指定席で取るのですが、
座席の間にある「肘置き」を上にあげると3席分広々と自由に使えて良いです。
ひざ掛け
バスタオルでも良いです。
子供が眠くなったり、酔ってしまったときに重宝しました。
持ち運ぶのにかさばりますが、持参してよかったものの一つです。
レジャーシート
自分はやったことないですが、
リュックなどの荷物を荷物棚ではなく身近に置いておきたい場合で地面に置くのが嫌という時や
靴を脱いでリラックスしたい時、床にレジャーシートを敷いておくと、とても良いと思いました。
いつかやってみたい!
車両と座席
指定席をとる際に、気を付けていることがいくつかあります。
※私が利用しているのは「のぞみ」でN700系です。
一番前の座席はとらない
進行方向に対して一番前の座席はとらないようにしています。
広々使えてコンセントも各席にあるのですが、人が移動するとドアがいちいち開くのがとても鬱陶しいのです。
座っている自分が動いても自動ドアが動くので本当にリラックスできません。
トイレ、喫煙所の場所にも注意
また、トイレのある車両は臭いがきついのでとりません。
トイレから1両分空くくらい間隔を空けて席を指定するようにしています。
喫煙所付近もなるべく避けてます。
多機能トイレ
多機能トイレが近くにある車両もなるべく取らないようにしています。
使いやすく人気なので人の移動が多いイメージです。
かつて子供が赤ちゃんだった頃、多機能トイレや多目的室(授乳)を利用しました。
当時はとても助かりました。この場を借りてありがとうございました。
長時間耐えられないとき
長すぎてもういやだ!っていう時は気分転換で以下のようなことはどうでしょう。
敢えて乗り換える
たまに自分もするのですが、大きなターミナル駅で乗り換えます。
ポイントは、次の新幹線まで30分くらい空き時間を作っておくこと。
その土地でのお土産を見て買ってみるのも楽しいし、方言なども聞けたりしてちょっと楽しい気分になれます。
途中下車で泊まりにしてみる
何回かしたことがあるのですが、途中で宿をとってその土地の名所を見に行ったり観光をしました。
その時は、京都で太秦忍者村、京都水族館、京都タワーなどに行きました。大阪で途中下車したときは、ユニバーサルスタジオジャパンに1.5日パスを使って2日間楽しみましたよ。
事前調査は大変ですが、子供たちがとても楽しんでくれて強烈な思い出になってくれたので旅行っていいですね。
\ 全国旅行支援なら最大60%おトク /
コメント