我が家では長男が小4のころ、都道府県の形と場所を楽しみながら簡単に覚えました。
本人は暗記作業は大の苦手でしたが、
この方法だったら楽しく暗記できたのでご紹介したいと思います。
100均都道府県かるた【都道府県名と形を覚える】
純粋にかるた
たまにかるたで遊びましたが、
小学校に上がると、普通のかるたでは飽きてくるため以下のようなゲームを考えて遊びました。
都道府県名→かたちクイズ!
取り札だけばらまいて、私が都道府県を言って先に何枚取れるかを競うゲームをしました。取り札には都道府県名がなく、形しか載っていないため形を覚えられます。
◆100均かるたのおすすめポイント◆
公文の日本地図カードを買いましたが私は使いこなせませんでした。
おもて面に都道府県名が書かれている&カードが大きすぎたのです。
かたち→都道府県名クイズ!
取り札「都道府県の形」を子供たちに見せて、言えたらカードをプレゼントします。
子供たちには100均カードホルダーも併せてプレゼントし、
カードホルダーに入れてコレクションしてもらっていました。
定期的にコレクションしているカードを子供に見せて、
都道府県を言えなかったらカードは私に返却するというシステムです。
このクイズは非常に効果テキメンで都道府県の形はすぐに覚えられました。
公文日本地図パズル【形と場所を覚える】
公文の日本地図パズルで遊びながら場所と形を覚えます。
同梱されているのは色付きピースと色なしピースの2種類、パズル板、都道府県名シールです。
リンク
初級
まずは色付きピースでパズル感覚でトライしましょう。
中級
初級に慣れてきたら色なしピースでじっくりと。
中級に慣れてきたらあら不思議、都道府県名の形と場所を簡単に覚えてしまえます。
上級
はめる板を無くして色なしピースのみで挑戦してみましょう。
結構頭を使うので日本の地形も頭に入ると思います。
中学受験をするご家庭には高確率でこのパズルがあります
そのほか色々創作遊び
- ピースを裏に返して都道府県を当てる
- 目をつぶってピースを手で触らせ、都道府県を当てる
- 「中部地方のピースを集めろ!」などお題を出す
あそんで学べる日本地図パズル【アプリ】
ほぼ公文の日本地図パズルと同じですが、どこでも手軽にできる点とタイムを競えてゲーム感覚でできるのがおすすめです。
このアプリは無料なのにかなり役に立ちます!
初級モード
普通にただのパズルです。全国ランキングがあるので上位を目指して何度もトライしてしまいます。大人も楽しいです。
中級モード
都道府県名は表示されていますが、県境がないため
都道府県の場所がなんとなくわかっていないとクリアできません。
なかなか難しいので公文の日本地図パズルとダイソーのカードゲームを併用するとできるようになりました。
上級モード
県境もなしで都道府県名の表示もないため、ピースを見て都道府県が判断できないと無理です。
まとめ
上記の方法を駆使し、意外と楽しく、そしてあっけなく場所と形は覚えることができました!
ただ都道府県の漢字を書かないといけない問題が小学4年生では待っていました。
それには苦労しました。
以上です
▼小2が楽しくの都道府県で遊んだやり方はこちら
コメント