小2の次男が「キャベたまたんてい」シリーズにはまって早1年経ちました。
キャベたまは本当に大好きで何回も何回も読み返しています。新作が出るのが待ち遠しすぎる様子です。
キャベたまに似た面白い児童書を探していきついたのが、ほねほねザウルスです。
まだ集めている途中なのですが、リスト化してみました。参考にご覧ください!
ほねほねザウルスとは?
カバヤ食品株式会社から販売されている玩具菓子として「ほねほねザウルス」が元々ありましたが、2008年から児童書が出版され始めました。(出版社は岩崎書店)



玩具菓子の方は、スーパーなどで見たことある方 いらっしゃるのではないでしょうか?
本の内容は小学低学年向け
対象年齢は小学校低学年向けです。
【2022年】小学生がえらぶ!”こどもの本総選挙”で第9位
2022年に「小学生がえらぶ!こどもの本総選挙」で同一9位でなんとあの、スイミーと肩を並べていました。
全然ジャンルが違いますが、9位になるということは小学生界隈では認知されているということですよね。
ほねほねザウルス児童書 一覧
ほねほねザウルスって、表紙に「何巻」と記載がないんです。続き物になっているわけではないので飛ばして読んでも問題はないようですが、やっぱり順番に読みたいですよね。
わかりやすいように一覧表にしました。
※まれに「前編」「後編」に分かれているものもあります。第14作と第15作、第21作と第22作です。
【第1作】~【第10作】
まずは、第1作から。
第1作は2008年に初版が出版されています。10年以上前になるんですね。
【第11作】~【第20作】
次は、第11作目から見ていきましょう!
【第21作】~【最新作】
最後は第21作目から見ていきましょう!
通番 | 書籍 | 書籍名 | 発売日 |
---|---|---|---|
21 | ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 前編 | 2019/7/18 | |
22 | ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 後編 | 2020/1/16 | |
23 | まもれ!マンモスたちのだいち | 2020/8/8 | |
24 | マヨイの森のステゴサウルス | 2021/3/25 | |
25 | ティラノ・ベビー、うちゅうにいく!? | 2021/12/2 | |
26 | 【最新作】 | 【未定】 | 2022/5~12? |
ほねほねザウルス【最新刊】はいつ発売予定?
次回作までの間隔は、早くて約6か月、遅くて12カ月かかっているので、
早くて「2022年5月発売」、遅くとも「2022年12月」には発売されるのではないでしょうか。
現在の最新刊は第25作で「ティラノ・ベビー、うちゅうにいく!?」です。
こちらは、2021年12月2日に発売されています。
ほねほねザウルスは児童書以外にもある
児童書以外にもいくつかあるのでご紹介します。
ほねほねザウルス恐竜博物館1~3
こちらは幼児向けの本です。
ほねほねザウルス ぼうけんすごろく
もう販売されていないようですが、すごろくがありました。



次男が欲しがったのですが買えなくて残念でした…
【番外編】恐竜ホテルがある
福井県に恐竜ホテルなるものがあります。
そこの恐竜ルームに宿泊すると、「ほねほねザウルス福井県立恐竜博物館20周年限定版」がもらえます。
また新しい情報が出たら更新してきます。
ではでは~
コメント